今日は2025年9月8日にリリースされたばかりの超話題作について熱く語らせてください!!!
これは完全に2025年ベスト候補の名曲!!!
TOPHAMHAT-KYO(トップハムハット狂)の「OSAKA BEBE feat.雨天決行,司芭扶」
これがもうヤバすぎるんです!
前作の「 TOKYO BEBE 」も素晴らしかったですが、
今回の「 OSAKA BEBE 」は関西愛が爆発した傑作中の傑作です!
TOKYO BEBEから続く「BEBE」シリーズ第2弾!!!
8月にリリースされた「TOKYO BEBE」で話題をさらったTOPHAMHAT-KYOが、
今度は大阪をテーマにした楽曲のPVを公開しました!
しかも今回は関西出身の実力派ラッパー、
雨天決行さんと司芭扶さんをフィーチャリングに迎えた豪華な布陣です。
雨天決行といえば、RainyBlueBellのメンバーとしても有名で、
TOPHAMHAT-KYO(当時のAO名義)とは長年の仲間なんです!
実は彼らは過去に千葉県松戸市で一緒にルームシェアをしていた時期もあるという、
まさに盟友関係!
一方の司芭扶も、昭和カルテットのメンバーとして活動する実力派で、
東西回胴連としてパチスロ系YouTuberとしても活動している多才なアーティスト!
雨天決行とは幼馴染で、「どくくす(毒にも薬にもならないラジオ)」という
番組も一緒にやっているんです!
大阪愛が詰まった歌詞が凄すぎる!!!
この楽曲の歌詞がもう完璧すぎるんです!
「My hood 生野区のちんどん屋 町の人に浸透した異国文化」から始まる冒頭部分で、
もう大阪の多文化性と伝統文化を見事に表現しています!
生野区といえばコリアタウンで有名な地域で、
実際にちんどん屋さんも活動している文化の交差点なんですよね!
「異国文化」という表現で、大阪の多様性を歌っているのが本当に素晴らしいです!
そして「毎度おおきに OSAKA BEBE」「知らんけど」「ほなまた明日」といった
関西弁が散りばめられていて、関西人なら絶対にニヤリとしてしまうフレーズが満載!
特に「Life is 大喜利」という表現は、関西のお笑い文化を表現した名ライン!
ミナミのネオンと淀川への言及も最高!!!
「輝くミナミのネオンが皆を待ってるで」「流れる淀川」といった歌詞で、
大阪の象徴的な風景を歌っているのも素晴らしいポイント!
ミナミといえば道頓堀や心斎橋の繁華街で、
あのカラフルなネオンサインは大阪の夜の顔ですよね!
淀川は大阪を代表する河川で、「新御を超えて」という歌詞からも、
地元愛が伝わってきます!
こういう具体的な地名や風景を歌詞に織り込むことで、
リスナーにとってもリアルな大阪が浮かんでくるんです!
RainyBlueBellの絆が生んだ奇跡のコラボ!!
今回のフィーチャリングで特に注目すべきは、RainyBlueBellの絆が再び結集した点です!RainyBlueBellは雨天決行、TOPHAMHAT-KYO(AO)、ill.bellからなるラップクルーで、
2009年から活動している伝説的なユニット!
3人のキャラクターデザインも可愛くて、「決子」「ハム子」「ベル子」というキャラクターが存在するのも面白いポイント!「可愛い女の子だと思って動画を開いたらバチバチなラップをくらわされる」というギャップが最高なんです!
司芭扶の多才さも光る!!!
司芭扶さんについても語らせてください!
彼は昭和カルテットのメンバーでもあり、
最近ではパチスロ系YouTuberとしても活動している多才なアーティスト!
特に「夢追人」という楽曲は、パチンカスの皆様には特におすすめの名曲!ガッチガチに韻を踏んでいくスタイルのラップは聴いていて気持ちいいんです!
2025年日本語ラップシーンでの位置づけ
2025年の日本語ラップシーンは本当に多様化していて、
様々なスタイルのアーティストが活躍しています!
そんな中でこの「OSAKA BEBE」は、地域密着型のリリックと仲間との絆を歌った作品として、
他にはない独特な存在感を放っています!
FAKE TYPE.としての活動も継続している中で、ソロ作品でこうした地域愛溢れる楽曲を制作するTOPHAMHAT-KYOの表現力の幅広さには本当に驚かされます!
人情と現実描写のバランスが絶妙!!!
この楽曲で特に印象的なのは、大阪の人情と現実の生活描写のバランスです!
「育む人情 うるさい近所」「温かく迎えるそんな郷土」といった温かい表現がある一方で、
「日銭稼ぎ 貯金もないくせ」「シノギはごっこ遊びと言われそうな体たらく」といった
リアルな生活描写も含まれています!
これが大阪という街の魅力でもあり、
複雑さでもあるんですよね!
人情に溢れているけれど、生活は決して楽じゃない。
でもそんな中でも仲間との絆があるから頑張れる。
そんなメッセージが込められていると思います!
音楽的な完成度も最高レベル!!!
「OSAKA BEBE OSAKA BEBE」というフックラインは一度聞いたら絶対に忘れられません!
「真っ赤な777」「Nice de Smooth na Memory」「Hype de Youthful na Emoみ」といった英語混じりの表現も、現代的でカッコいい・・・!
関西弁、標準語、英語が自然に混在していて、
それが現代の大阪の多様性を表現しているようにも感じられます!
映像作品としても注目!!!
今回のMVは、マザーファッ子が監督を務め、Foolishがカメラを担当しています!
きっと大阪の街並みや文化が美しく映像化されているはずです!
MVを見ながら楽曲を聴くと、より一層大阪への愛が伝わってくるでしょう!
まとめ: OSAKA BEBE は2025年必聴の関西愛溢れる傑作!!!
「OSAKA BEBE feat.雨天決行,司芭扶」は、間違いなく2025年を代表する日本語ラップの傑作の一つです!TOPHAMHAT-KYOの鋭い観察眼と地域愛、雨天決行と司芭扶の個性的な表現力、そして大阪という街の魅力が完璧に融合した、聞き応え十分な作品になっています!
前作の「TOKYO BEBE」が東京の社会批判的な側面を描いたのに対し、
今回の「OSAKA BEBE」は故郷への愛と人間関係の温かさを歌った、
対照的でありながら同じ「BEBE」シリーズとして完璧に成立している楽曲です!
関西出身の人はもちろん、大阪という街に興味がある人、日本語ラップが好きな人、
そして友情や仲間との絆を大切にしている人なら、きっと心に響く楽曲になっているはずです!
みなさんもぜひ一度聞いてみてください!
そして関西弁で「めっちゃええやん!」って言ってもらえたら嬉しいです!
2025年後半の日本語ラップシーンを盛り上げる、最高の一曲が誕生しましたねっ!
コメント