みなさん、おはこんにちばんは!
今回は大阪府貝塚市にかつて存在していた超有名心霊スポット「 一龍旅館 」について詳しく解説していきたいと思います!
って言っても実は現在は解体されちゃってもう存在しないんですよね…残念すぎる!!
でも心霊スポット好きなら絶対に知っておくべき場所なので、その歴史や恐怖の噂について語っていきますよ~www
一龍旅館 の基本情報をまとめてみた!
まずは一龍旅館の基本的な情報から!
正式名称:国際ホテル一龍
所在地:大阪府貝塚市水間(水間公園隣接)
閉業時期:1980年代頃
解体時期:2016年頃(完全解体)
建物構造:RC(鉄筋コンクリート)棟と木造棟
この旅館、なんと30年以上も廃墟として放置されてたんですよ!!!
それだけでもう怖いですよね…
水間公園っていう公園のすぐ近くにあって、
三ツ池っていう池の畔に建ってたんです。
当時営業してた頃はきっと風光明媚で素敵な旅館だったんだろうなぁ~って思うとちょっと切ないですね(´;ω;`)
一龍旅館 に纏わる恐怖の都市伝説がヤバすぎる!?
さて、ここからが本題です!一龍旅館が心霊スポットとして超有名になった理由、それは数々の恐怖の都市伝説があるからなんです!
主な都市伝説はこんな感じ:
1. カップルの服毒心中事件
これが一番有名な話ですね!
旅館の一室でカップルが服毒による心中を図ったんですが、
女性だけが亡くなって男性は逃げ出してしまったという悲しい事件…。
それ以来、2階の窓から女性の霊が覗いているって目撃情報が絶えないんだとか。゚(゚´Д`゚)゚。
2. 経営者の一家心中説
経営難に苦しんだ経営者が一家心中したという話も…
これも真偽のほどは不明ですが、廃墟系心霊スポットにはよくある都市伝説ですよね。
3. 大規模火災説
大きな火災があって多くの人が亡くなったという話も。
実際に廃墟を探索した人の写真には焼け跡のような痕跡が写ってることもあったようです!
4. 死体遺棄事件
15年ほど前に死体遺棄事件があったという噂も…
これはさすがに怖すぎますね(((;゜Д゜)))
実際に目撃された心霊現象がガチでヤバい!
都市伝説だけじゃなくて、実際に一龍旅館で体験された心霊現象も数多く報告されてるんです!
主な心霊現象:
- 2階の窓から女性の霊が覗いている(これが一番有名!)
- 写真に謎の女性の影が写り込む
- 誰もいない廊下で足音やうめき声が聞こえる
- 懐中電灯が突然点滅したり消えたりする
- 魔法陣のような奇妙な図形が壁に描かれていた
特に2階の窓から覗く女性の霊は、あの服毒心中で亡くなった女性の霊だって言われてるんです。
逃げ出した彼氏をずっと探してるんだとか…切ないけど怖すぎる!!!
ラジオ番組の生中継で起きた不可解な現象
これは実際にあった話なんですが、
昔ラジオ番組が 一龍旅館 で生中継の肝試し企画をやったことがあるんです。
その時に蝋燭が消えたり移動したり、浴衣が勝手に移動するという不可解な現象が起きたんだとか!
参加者が蝋燭を置いた場所から消えて、別の場所に置かれてたっていうのは本当に不思議ですよね…
生放送中だったから嘘じゃないと思うんですが、これはガチで怖い(;´∀`)
解体工事でも怖い現象が!?
一龍旅館は長年解体されずに残ってたんですが、
その理由の一つが解体工事中に事故が多発するという噂があったからなんです!
実際のところは立地条件が悪くて土地の再利用が難しかったからだと思うんですが、
心霊的な力が働いてたのかも…?でも結局2016年頃には完全に解体されちゃいました。
有名な心霊スポットがどんどん無くなっていくのは寂しいですね~(´・ω・`)
現在の一龍旅館跡地はどうなってる?
現在、一龍旅館があった場所は完全に更地になっています。
もう建物は何も残ってないんです!
でも地元の人の話によると、今でもたまに不思議な現象があるって話も…
まあ、これは噂レベルの話ですけどね!
心霊スポット巡りが好きな人にとっては、
もう実際に行くことができない「伝説の心霊スポット」になってしまいました。
写真でしか見ることができないのが本当に残念です!
まとめ: 一龍旅館 は関西屈指の心霊スポットだった!
いかがでしたか? 一龍旅館 について詳しく調べてみましたが、本当に数多くの心霊現象や都市伝説がある場所だったんですね!
ポイントをまとめると:
- 正式名称は「国際ホテル一龍」
- 大阪府貝塚市の水間公園近くにあった
- カップルの服毒心中事件が一番有名な都市伝説
- 2階の窓から覗く女性の霊が度々目撃された
- 現在は解体済みで更地になっている
関西の心霊スポット好きなら絶対に知っておくべき場所でしたが、
もう実際に行くことはできないのが本当に残念ですね…
でもこうやって記録として残しておくことで、一龍旅館の記憶を後世に伝えることができますよね!
みなさんも心霊スポット巡りをする時は、くれぐれも安全に気をつけてください!
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
お憑かれ様でした~www
コメント